2.4. 消耗品を 5 で購入
キャッシュフロー計算書 (C/S)
貸借対照表 (B/S)
損益計算書 (P/L)
| 金額 | |
| 売上高 | - |
|---|---|
| 売上原価 | - |
| 売上総利益 | - |
| 役員報酬 | - |
| 法定福利費 | - |
| 広告宣伝費 | - |
| 消耗品費 | 5 |
| 減価償却費 | - |
| 販売費及び一般管理費 | 5 |
| 営業利益 | -5 |
| 受取利息 | - |
| 営業外収益 | - |
| 支払利息 | - |
| 創立費 | 30 |
| 営業外費用 | 30 |
| 経常利益 | -35 |
| 特別利益 | - |
| 特別損失 | - |
| 税引前当期純利益 | -35 |
| 法人税等 | - |
| 当期純利益 | -35 |
株主資本等変動計算書 (S/S)
| 株主資本合計 | 純資産 合計 | |||
|---|---|---|---|---|
| 資本金 | 利益 剰余金 | 株主 資本 合計 | ||
| 当期首残高 | - | - | - | - |
| 新株の発行 | 500 | - | 500 | 500 |
| 当期純利益 | - | -35 | -35 | -35 |
| 当期変動額合計 | 500 | -35 | 465 | 465 |
| 当期期末残高 | 500 | -35 | 465 | 465 |
| 取引内容 |
|---|
| 消耗品を 5 購入し、その全額を現金で支払った。 |
| 概要 | 仕訳の左側(借方) | 仕訳の右側(貸方) | ||
|---|---|---|---|---|
ノートなど | 消耗品費 | 5 | 現金及び預金 | 5 |
ノートや伝票といった消耗品をホームセンターで買ってきました。
ノートやペンのような消耗品は1つあたりの金額が10万円未満の少額であり、かつ1年以内に使ってしまうことがほとんどです。 そのため、資産としないで、 その全額を支出した期の費用にします。
ノートやペンといったモノの購入は、金額が少額で、かつ、1年未満の支出の効果しか持たず、事業を行う上で反復継続的に購入と消費を繰り返します。このような取引は「 営業活動 」です。
直接法の営業キャッシュフローでは、「その他の営業支出 ▲ 5 」として記録します。
間接法の営業キャッシュフローに注目してください。
税引前当期純利益には、すでに販売管理費としてキャッシュのマイナスとして考慮されていますので、 間接法としての調整が必要ありません。
このように、ざっくりと言ってしまえば、運転資本に関するB/Sの調整(と減価償却)がなければ、 間接法の「小計」の上の調整は、P/Lの営業利益に戻しているだけにすぎません。
販売管理費の「消耗品費 5 」 として記録します。
まだ収益がないので、利益はマイナスのままです。
「当期純利益」の金額が「消耗品費」の計上で変わりました。 P/Lの「当期純利益」がS/Sの「利益剰余金」に加えられ、B/Sの株主資本の「利益剰余金」につながっていることを確認してください。
現金及び預金勘定 - 総勘定元帳
| 取引No | 取引概要 | 借方金額 | 貸方金額 | 期末残高 |
|---|---|---|---|---|
| #1 | 株式発行収入 | 500 | - | 500 |
| #2 | 設立費用の支払 | - | 30 | 470 |
| #3 | PCの購入 | - | 40 | 430 |
| #4 | 消耗品の購入 | - | 5 | 425 |
| 合計 | 500 | 75 | 425 |
消耗品費勘定 - 総勘定元帳
| 取引No | 取引概要 | 借方金額 | 貸方金額 | 期末残高 |
|---|---|---|---|---|
| #4 | ノートなど | 5 | - | -5 |
| 合計 | 5 | - | -5 |
| 取引No | 概要 | 仕訳の左側(借方) | 仕訳の右側(貸方) | ||
|---|---|---|---|---|---|
| #1 | 出資金の払込 |
現金及び預金
|
500
|
資本金
|
500
|
| #2 | 設立費用の支払 |
創立費
|
30
|
現金及び預金
|
30
|
| #3 | PC購入 |
工具器具備品
|
40
|
現金及び預金
|
40
|
| #4 | 消耗品の購入 |
消耗品費
|
5
|
現金及び預金
|
5
|
| 勘定科目 | 期首 残高 | 借方 合計 | 貸方 合計 | 期末 残高 |
|---|---|---|---|---|
| 現金及び預金 | - | 500 | 75 | 425 |
| 商品 | - | - | - | - |
| 売掛金 | - | - | - | - |
| 前払費用 | - | - | - | - |
| 建物 | - | - | - | - |
| 工具器具備品 | - | 40 | - | 40 |
| 車両運搬具 | - | - | - | - |
| 長期貸付金 | - | - | - | - |
| 買掛金 | - | - | - | - |
| 短期借入金 | - | - | - | - |
| 預り金 | - | - | - | - |
| 前受収益 | - | - | - | - |
| 未払法人税等 | - | - | - | - |
| 長期借入金 | - | - | - | - |
| 減価償却累計額 | - | - | - | - |
| 資本金 | - | - | 500 | 500 |
| 利益準備金 | - | - | - | - |
| 繰越利益剰余金 | - | - | - | - |
| 売上高 | - | - | - | - |
| 受取利息 | - | - | - | - |
| 売上原価 | - | - | - | - |
| 役員報酬 | - | - | - | - |
| 法定福利費 | - | - | - | - |
| 広告宣伝費 | - | - | - | - |
| 消耗品費 | - | 5 | - | 5 |
| 減価償却費 | - | - | - | - |
| 支払利息 | - | - | - | - |
| 創立費 | - | 30 | - | 30 |
| 法人税等 | - | - | - | - |
| 損益 | - | - | - | - |
| 合計 | - | 575 | 575 | - |