会計とは
会計と簿記の違い
会計とファイナンスの違い
簿記と比べることで会計を説明しました。ここまでで、ぼんやりと会計のイメージがついたでしょうか。
もう少しだけ、「財務(ファイナンス)」と比べることで会計とは何かをみていきます。
会社の立場で会社に関する数字を取り扱うこと、これを会計といいます。 英語ならアカウンティング(Accounting)であり、accountとは「説明する」という意味で使われますし、accountabilityなら「説明責任」とかいったりします。
会計は「誰のために行うか」で2つに分類されます。
- 管理会計
会社内部の人のために会社に関する数字を取り扱うこと、これを「管理会計」といいます。
「管理会計」は経営者や従業員が意思決定を行うために、数字を扱います。
たとえば、設備投資をすべきか、会社を買収すべきか、事業を撤退すべきかなどあり、経営者が意思決定すべき事項は多岐にわたります。経営者の仕事は意思決定をすることであり、それには具体的に会社の現状を「数字」で理解する必要があります。
- 財務会計
もう一つは、会社外部の人のために取り扱うこと、こちらを「財務会計」といいます。
「財務会計」は会社外部の人のために、数字を扱います。
たとえば、株主はお金を会社に出資しており、その見返りである「配当」の原資となる会社の儲け(利益)がいくらになったのか、今後いくらになりそうかということに最大の関心をもちます。 ですので、1年間の利益や売上などを財務諸表で報告することは財務会計に含まれます。
このように、会社の状況を会社内外の多数の利害関係者に知らせるために、会計はなくてはならないものです。
次は財務です。
「 投資家の立場 」で会社に関する数字を取り扱うこと、これを財務(ファイナンス)といいます。
会計も会社に関する数字を扱っていましたが、「会社の立場」でした。
たとえば、経営者が財務(ファイナンス)を使う場面には大きく3つあります。 1つ目は「投資対象」を決めるとき、2つ目は「資金調達方法」を決めるとき、3つ目は「配当」を決めるときです。
- 投資すべきか決める
まず、経営者は設備投資などの事業に関する投資から会社を買収する投資まで幅広く何に、いくら、いつ投資するのかを決めなければなりません。
- その資金調達方法
次に、投資を手元にある「自己資金(過去の儲け)」で行うのか、「他人の資金(借入金)」で行うのか、「増資(新たに株主から調達)」するのか、それぞれに一長一短がありますので、資金調達方法を決めなければなりません。
- a. 自己資金
- b. 他人の資金
- c. 増資
- 儲けの配当
最後に、儲かった利益を株主に「配当」するのか、または事業や会社に「再投資」するのかを決めなければなりません。
たとえば、会社が投資を行い、さらに配当の原資になる「利益」を稼ぐことが見込めるのなら、株主にとって配当を受け取ることは機会コストになります。 この場合、経営者は投資をすべきです。
また、よい投資機会がないにもかかわらず、会社が手元に潤沢な資金をため込むのは、株主にとって機会コストになります。 この場合、経営者は配当を検討すべきです。
このように、財務(ファイナンス)では投資家の立場で、会社が属する業界に関する数字も考慮にいれ、会社の数字を扱います。
また、会計で取り扱うモノは「 利益」ですが、ファイナンスでは「キャッシュ(お金)」を扱います。
- 会計
投資家はお金を出資する代わりに会社に配当を要求できます。 配当は「利益」から計算するため、会計では「利益」を扱います。
- ファイナンス
投資は一般的に長期(3年とか10年とかそれ以上)を前提にします。 投資するお金が将来的にプラスになるのかマイナスになるのかを判断します。 単年度の利益のずれは、長期でみれば解消されます。
さらに、会計で取り扱うトキは主に「過去」ですが、ファイナンスでは主に「未来」を扱います。
- 会計
会計では、過去のある期間(1年・四半期など)やある時点(期末・四半期末など)の利益や資産などが一体いくらだったのか、つまり過去の数字を扱います。
- ファイナンス
ファイナンスでは、手元のお金を投資すると、将来、一体いくらのお金(リターン)になって返ってくるのか、つまり未来の数字を扱います。
といっても、ビジネスの現場では、「会計」と「財務(ファイナンス)」を単独で使うことはあまりなく、多くの場合、組み合わせて使うことになります。
例外はありますが一般に、ファイナンス領域のほうが給与も高い傾向にあります。 3つの領域が重なったところは専門性も高く、M&Aなどのアドバイザリーやそれに関する資金調達のアレンジメントなどのお仕事は高給になりやすいです。
このように、ビジネスの現場では課題を解決する手段として「会計」も「ファイナンス」も同時に用いることが多いです。 あまり両者の違いにこだわる必要はないので、ざっくりと理解しておきましょう。
企業の3つの活動
ここからは少しだけ、企業が行う「活動」について確認します。
確認問題
次の空欄にあてはまるものを選択肢から選びましょう。
取引を会計帳簿に記録することを「 __ 」という。
経営者や投資家などの利害関係者に対し、その活動を会計データ(主として財務諸表という形をとります)に変換して報告すること、もしくはこの一連のプロセスのことを「 __ 」という。
すべての企業の活動は 大きく3つに分けられます。1つ目は、お金を集める、「 __ 」です。
(Q3の続き) 2つ目は、集めたお金で投資をする、「 __ 」です。
(Q3の続き) 3つ目は、投資したモノから儲けをあげる、「 __ 」です。
会社内部の人のために会社に関する数字を取り扱うこと、これを「 __ 」といいます。
会社外部の人のために取り扱うこと、こちらを「 __ 」といいます。