Eurekapu.com

【図解】簿記3級 - 補助簿_受取手形記入帳と支払手形記入帳

受取手形を管理するために、 受取手形記入帳 を利用します。 受取手形記入帳は、補助記入帳です。

また、支払手形を管理するために、 支払手形記入帳 を利用します。 支払手形記入帳も、補助記入帳です。

  1. 補助記入帳
    特定の 取引 の明細を記録するものです。
  2. 補助元帳
    特定の 勘定 について、取引先別、品目別または、種類別に明細を記録するものです。

受取手形記入帳の記載内容。

項目が多いのでまとめてみていきます。
売掛金などとは異なり、約束手形は現物が見えるので、約束手形のどこを記入しているのかを一緒に確認していきます。

1_手形種類欄・2_手形番号欄・3_摘要欄

簿記3級では約束手形だけですので、「約手」となります。 ※手形の種類は、「約束手形」と「為替手形」の2つがありました

手形の番号は、振出人が自由に記入するものです。 ※手形を受け取ったときに、記入されているものです

摘要には、この約束手形がどのような取引で手に入れたのかをメモします。

4_支払人欄・5_振出日欄

誰がいつこの手形を振り出したのか、つまり、手形債務を負っているのはだれで、債務の発生日がいつなのかを記載しましょう。

6_支払期日欄・7_支払場所欄

この手形がいつ「お金」になるのか、どこの銀行が支払うのかを記載します。

8_金額欄

この手形はいくらの価値があるのかを記載しましょう。

1_手形種類欄・2_手形番号欄・3_摘要欄

簿記3級では約束手形だけですので、「約手」となります。 ※手形の種類は、「約束手形」と「為替手形」の2つがありました

手形の番号は、振出人が自由に記入するものです。 ※手形を受け取ったときに、記入されているものです

摘要には、この約束手形がどのような取引で手に入れたのかをメモします。

4_支払人欄・5_振出日欄

誰がいつこの手形を振り出したのか、つまり、手形債務を負っているのはだれで、債務の発生日がいつなのかを記載しましょう。

6_支払期日欄・7_支払場所欄

この手形がいつ「お金」になるのか、どこの銀行が支払うのかを記載します。

8_金額欄

この手形はいくらの価値があるのかを記載しましょう。

9_てん末欄

最終的にどうなったのか ( 決済された のか、 貸倒れた(不渡り) のか、 割り引いた のか、 裏書譲渡 したのかなど) を記入します。

支払期日通りに、無事に手形が決済されたら、「入金」ですね。

支払手形記入帳の記載内容。

受取手形記入帳と同じ箇所の説明は省略します。

1_摘要欄

摘要欄には、この約束手形をどのような取引で振り出したのかをメモします。

この例だと、商品仕入れに際して、手形を振り出したことがわかります。 買掛金の支払いにも、手形を振り出すことがあります。その場合には、2行目にあるように「買掛金支払」などと記します。

2_受取人欄

受取人欄には、振り出した約束手形を誰に渡したのかを記します。

3_振出人欄

振出人欄は、「当社」と記します。

※約束手形を前提にすると、当社としか記入しないため、この欄は必要ないように思えます。 しかし、為替手形の場合に異なります。詳細は割愛します。。。

4_てん末欄

この支払債務がどうなったのかを記載します。 多くの場合、「当座支払」となるでしょう。